こんにちは☺︎︎ もうすっかり秋ですね!だんだん宮古島も肌寒くなってきています。
秋と言えば食欲の秋!読書の秋!運動の秋!
今回は食欲の秋にちなんで沖縄ドーナツをご紹介します。
小さい頃からドーナツが大好きな私。
学生の頃はミスタードーナツで働くほどドーナツが大好きで、まかないドーナツたくさん食べてました(笑)
そんなドーナツ好きがオススメする沖縄のドーナツです!
そもそも沖縄のドーナツって聞くと皆さん何を思い浮かべますか?
いろいろ思い浮かべるかも知れませんが、、
沖縄のドーナツと言えば、サーターアンダーギー!
みなさん1度は食べたことあるのではないのかなと思います。雪塩ちんすこうや紅芋タルトの次ぐらいに有名なお菓子で、お土産としてもとても人気で有名です。
サーターアンダ-ギーは穴が空いていない真ん丸のドーナツ。
揚げて真空パックされているものもあれば、サーターアンダーギーの粉が売っていて自宅で簡単に作れるものもあります。
そんな大人気のお菓子ですが宮古島では呼び方が沖縄本島とは異なり、「さたぱんびん」と呼ぶんです!
宮古島では「さた=砂糖、ぱんびん=揚げ物」を意味するので呼び方が本島と異なるんです!
呼び方以外にもお店によって黒糖、紅芋、うこん味だったり、大きさも全然違うので、ずっと好みの味を好みの大きさを探していました、、。
そしてようやく見つけたのが「なかゆくい商店」さんの紅芋ぱんびん!
下地島にある下地島空港から車で5分のところにあります。目印は伊良部島にある伊良部島郵便局の斜め前。空港から行く場合だと郵便局前の十字路の交差点を渡ってすぐ!左側にあります。

お店の隣に広めの駐車場があるので、車できても大丈夫です!

カウンターで注文して商品を貰います。揚げている時間帯だと番号札をもらってお店の近くで待つスタイルです。
紅芋ぱんびん以外にも魚の天ぷらやかき氷などもありました。かき氷は夏季限定みたいです。
食べたかった紅芋ぱんびんを購入して、今回は近くの海で食べました。
その紅芋ぱんびんがこちら!!

紅芋ぱんびん/1個100円(税込)
普通のさたぱんびんだと周りさくさく、中がどっしりという感じなので、口の中の水分がどうしてもなくなりがちなのですが、、ここのさたぱんびんは全然そんなことなくて、周りさくさくの中ふわふわ!
ほんのり紅芋味で最高に美味しい!!
何個でも食べれそうな勢いです(笑)
今回は平日の11:00頃に行ったので、並ばず購入できましたが、土日は観光客の方もいらっしゃるみたいで
お店の前に行列が出来ることも。
またなくなり次第終了なので、早めに行くことをおすすめします!なにもない平日の午後に行って売り切れでお店が閉まっていたこともありました、、笑
今度は紅芋ぱんびんのブルーシールアイス乗せに挑戦したいなと思ってます!
ぜひお試しあれ!
〒906-0505 沖縄県宮古島市伊良部国仲57−3
営業時間:9:30~16:00(なくなり次第終了)