宮古島主婦の味方!日曜朝市

朝市

生活していく上で欠かせない食費。住む場所によって価格の違いはありますが、
宮古島の野菜は高いんですー!( ´Д`)y━・~
島内で採れる野菜は1袋100円とお手頃価格なのですが、島外から来る野菜は高いのが現実、、、
内地でよく節約レシピで使用される”もやし”は80円なんです!

そんな宮古島でも主婦が殺到する「日曜朝市」へ行ってきました♪島内にお住みの方は是非参考にしてみてください。

宮古島で毎週開催される「日曜朝市」の場所は?

市内から車で5分程度の場所で開催されています。店舗があるわけではない?ので、住所は出てきませんでした。


《行き方》
市内から宮古神社を越えて海に向かいます。平良港の信号を右へ、砂山ビーチ方面に向かいます。
2分ほど進むと左側に”JAおきなわ宮古地区”が見えます。開催されている場合は旗がたくさん見えますので、迷わずに行けると思います。

  • (だいたいの)住所 〒906-0006 沖縄県宮古島市平良西仲宗根2-9
  • 開催時間 朝10時〜だいたい12時まで

宮古島「朝市」の様子

マックスバリューと比べて野菜の値段や質はどう違うのでしょう??

朝市の様子①
朝市の野菜①
マックスバリューの野菜
マックスバリューの野菜

朝市の方のきのこ類は量が少し少ないです。ですが、スーパーのきのこ類は200円〜300円ほどしますね。量を考えるとあまり変わらない?

朝市の様子②
朝市の野菜②
マックスバリューの野菜
マックスバリューの野菜

大根は、朝市だと1本150円だったので断然安いですね!

朝市の様子③
朝市の野菜③
マックスバリューの野菜
マックスバリューの野菜

人参は小さめのサイズが3本入って100円でした。スーパーの方は大きめの人参が2本で170円だったので、朝市の方がお得ですね!!写真は無いですが、人参は詰め放題のコーナーがありました!皆さん、袋を伸ばしていっぱい詰めてました、、、笑
上手に詰めることができる方は、詰め放題がお得だと思います!

会計の横にはテーブルがあり、エコバッグを忘れた方でも持って帰られようにビニール袋(取っ手はない)がありました♡
袋まで考えが及ばず、ビニール袋いただきました。

朝市の様子④
朝市の様子④

次は忘れずにエコバッグを持っていきたいと思います٩( ‘ω’ )و

宮古島「朝市」で購入したもの

朝市で買ったもの
朝市で買ったもの

今回は、エリンギ・舞茸・大根・じゃが芋・パプリカ・ブロッコリー・梨を買いました♪全部で700円ほどでした(^ ^)
気になる品質ですが、私は全然悪くなかった印象です!梨も1つ100円でしたが、美味しかったです♡

他にも、麺類や卵・みかん・お米などお得な値段で売られていました。スーパーは品質はもちろんいいですし、いつでも購入できる利点はありますが、日曜日がお休みの方は是非!朝市を活用してみてはいかがでしょうか?♪