こんにちは!梅雨に入りそうな、でもまだ晴れ予報もあるからよく分からない…
そんな日々が続いている宮古島です。例年通りでいくと、そろそろ梅雨に入り明ける頃には宮古島の本格的な夏がやってきます!気温も湿度も観光業も最高潮な日々が待っていることを思うと、少しこの静かな時期も楽しもうと思います。
さて、本日ご紹介させていただくのはまだオープンして約1年の「天」です!夫が知人より優待券(コースが一部お値引き価格になる)をいただいた為、せっかくなので利用しようと2人で行ってきました。
平良港の近くにあり、もしランチ営業をされていたらクルーズ船のインバウンド需要にも影響があるんじゃないかと思う様な、
美味しくて雰囲気の良いとても落ち着いたお店でした^^

店内はパッと見カウンター席のみかと思いましたが、HPで見ると個室のテーブル席もあるみたいですね!
目の前で調理人の方が串を揚げてくださり直接それぞれのお皿の上に置いてくれます。
揚げ物って家で作っても、外で買っても「揚げたて」って食べられる機会がないので贅沢な気分をとても味わえます…!!
またお酒が豊富に並んでいる景色は、いかにも美味しいワイン等も楽しめる期待でワクワクしてきちゃいます。

席に用意されたタレも種類豊富!まずはビールで乾杯です♪
メニューもご用意いただいていたのですが、この日は大まかなおまかせコースだったので1つ1つの金額を知らずにいただきました!ただ、実際に1つずつがどれくらいの金額なのかHPと照らし合わせてご紹介致します!!
※美味しい記憶はしっかりとハッキリ残っているのですが串揚げという見た目特性上、若干「これって何の串揚げだったかしら…」となり記憶の中の解釈でご紹介している点ご了承願いますm(_ _)m

こちらは先付けのパパイヤのツナ和えで、安定の美味しさです。一瞬で食べ切りました。笑

早速いただきました、オキナワクルマエビ(時価※1,400円〜)、ホタテ(480円)です!
もう、エビの香ばしさとホタテのジューシーな味わいに既に最高潮の気分です。揚げ物なんだけど、衣が薄いからか全く油っぽくなく、ただただ美味しくいただけます。そしてその後のビールが美味しい…!!

そしてこちらがキワミアスパラ(1,200円)です。分かります?この巨大さ!!噛むと水々しいアスパラの美味しさが溢れ出してたまらないです。何口にも分けて、色々な味つけていただけるのも幸せ…!

キハダマグロ(680円)、そしてすみません、右側は何か失念しました…><

キハダマグロの食べ応え十分!やっぱり、お魚は美味しいですね〜。マグロを揚げるって宮古島に住み出してから頻度が高くなった気がします。

ムラサキイモ(380円)、沖縄らしさを感じられる1品です。フライドポテトとは異なる、高級な甘みを感じられ食べた時の断面の色合いも新鮮ですね。

ファオグラ揚げ(時価)はトロッととろけるフォアグラが何とも言えない美味しさ…!!普通に暮らしていたら、まず食べられない高級食材にテンションがさらに上がります。

ウズラタマゴキャビア(1,200円)も絶品!キャビアの少ししょっぱい味わいが新鮮な印象で口に広がります。そしてキャビアという食材が高級な気分にさせてくれます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ホタテ(おかわり単品注文)、モッツァレラチーズトマト(?)、蝦夷アワビ(時価)←通常メニューにはないかも?「本日のお勧め」みたいな感じかもしれません
いやもう本当にどれを食べても毎回新しい味に出会えるので、毎回感動して悶絶しちゃいます。串揚げってこんな幸せなんだなぁと宮古島で気づかせてもらえるとは…!!

シメのじゅーしぃとお味噌汁です。ちなみにこちらのお店、系列店or本社が愛知だそうで赤味噌なのが印象的でした。

デザートのマンゴーアイスです。濃厚で美味しい…!お腹がいっぱいでも、締めとデザートは別腹ですね!

そしてこの日はスタッフさんにお勧めいただくがままワインをたくさん飲みました!
串揚げとワインのマリアージュ、とても良かったです^^
店内に入った時はまだ明るい時間でしたが、気付けば日も暮れてすっかり夜に。
美味しいお酒と、贅沢な気持ちにさせてもらえるカウンターでの串揚げは、他ではなかなか出会えない満たされた時間です!
デートや大切な方とゆっくりとお話をしたい時には本当にピッタリだと思います。
是非訪れてみてくださいね!!
- 住所 沖縄県宮古島市平良西里13-1 3F
- 営業時間 17:30〜22:30
- 定休日 月曜日
- 電話番号 0980-79-5979
- Instagram https://www.instagram.com/sousakukushiage_ten/