コロナ禍が続きわが家の子どもたちも午前中授業で帰ってくるため、いつも家でテレビゲームをする毎日。
それならドライブでも行こう!ということで城辺地区へ足を伸ばしてみました。
実は私が行ってみたいお店があり子どもたちも絶対好きだろうなと思っていたのでお天気の良い日にドライブがてら行ってきました!
SNSで知った美味しそうなお菓子たち
宮古島にはたくさんのお店がありますが、島の中心部に集中していてドライブがてらにちょっと甘いものが食べたいなとなると島の中心部以外ではなかなかお店がないのが現状。
そんな中、2021年10月に城辺地区にオープンした「黒糖おかし datta」さん。
城辺小学校の交差点の角あたりにお店を構えているようなので、地図を頼りに行ってきました!

島の中心部から車で約25分。
城辺小学校の交差点を一周道路に抜ける方角へ進むとすぐ左手に見えてきます。
黄色の日除けと立て看板が目印。
実はここは元文房具屋さん。
店主の旦那さんのおばあちゃんが文房具店を営んでいましたが、その後お店を受け継ぎお菓子屋さんを始めたそう。
店名の”datta”は文房具屋さん”だった”から来ているそうです。
店内に広がる甘い香り

店内に広がる甘い香りがみんなを笑顔にしてくれる空間。
ショーケースにはカップケーキとクッキーが並び、手書きのポップが可愛らしいです。
商品はすべて国産小麦と多良間島の黒糖を使い、素材の優しい甘さを生かしています。
着色料・保存料・無添加なので鮮度が売りです!
また砂糖1g・油2gで作ったベビーマフィンは小さいお子さん用に作られた商品。
子供が口にするお菓子なので安心して与えられると地域のママから絶大な信頼を得ているんです。
お菓子の横にはハンドメイド商品も!

お店のスペース内にあるこちらは店主のごきょうだいが作っているというベビーギフト用のハンドメイド商品が販売されています。
お店の雰囲気にマッチしてとても温かみのある可愛らしい商品なので、贈り物や自宅用にも良さそう!
おやつに購入したのはこちら!

今回購入したのはこちら。
商品を紹介する前にお店の紙袋がとってもオシャレだったので思わず写真に収めました!
商品の素材だけでなく商品を入れる袋も紙製なのでとてもエコですよね!
店主のさりげない気遣いを感じました。

こちらは通常サイズのマフィン(上段)とミニマフィン(下段)
右側はバナナ黒糖クランブル(マフィン:250円/ミニマフィン:120円)
左側はいちご黒糖クランブルマフィン(マフィン:250円/ミニマフィン:120円)
同じ商品でサイズ違いなので食べる量に合わせてサイズが選べるのも嬉しいですね。
外はカリっと!中はしっとり!

マフィンを割ってみるとこんな感じです。
上部がカリカリで食感が良く、中はしっとりで口溶けが良い!
1つで2つの食感が楽しめる商品でとても美味しかったです。
保存料を使っていないという理由もありますが、外側のカリカリを存分に味わうために是非当日で食べきって欲しい!
肝心のお味はというと、どちらのマフィンも黒糖を使っているのですが甘すぎず、使用されている果物の風味も程よくあるのでとても優しい仕上がりになっています。
クッキーも絶品!

そしてこちらが「黒糖チョコチップクッキー」です。
1枚150円で販売されています。
こちらの商品も外側はカリッと焼かれていますが硬すぎず口の中でホロホロと崩れるような感覚。
チョコチップがアクセントになっていてコクのあるクッキーです。
マフィンとクッキーはコーヒーと一緒にいただきました!
お取り置きも対応してくれます!
dattaさんは市街地から離れた場所にあるのでお店に到着するまでに売り切れている可能性もあります。
どうしても食べたい!という方はお取り置きにも対応してくれるので連絡してから行くのが良いかも!
ドライブがてらおやつに最適なマフィン&クッキー
また別の種類を購入しにでかけたいと思います♪
<黒糖おかし datta>
場所:宮古島市城辺字福里637
営業時間:11:30~
電話:070-8937-0526(仲間)
定休日:日・月曜日
駐車場:なし
SNS:kokutouokashi_datta(Instagram)*インスタDMにてお取り置き対応可能

