沖縄宮古島でラーメンなら天晴(あっぱれ)の豚骨ラーメンがおすすめ!

天晴-ラーメン-黒とんこつ

こんにちは!

まだまだ残暑が残る宮古島ですが、日の沈むのが早くなってきており、夏の終わりを感じる今日この頃です。

そんな、残暑の疲れも吹き飛ばすくらいの、濃厚豚骨ラーメン食べたいなら、『沖縄宮古島ラーメン天晴(あっぱれ)』で食べられるのです!

それでは、『沖縄宮古島ラーメン天晴』の魅力についてお伝えしますね。

宮古島でラーメン食べるなら天晴がおすすめの理由3選!

宮古島でラーメンを食べるなら天晴の豚骨ラーメンがおすすめ理由はこちらです。

①アグー豚を使った濃厚豚骨スープが美味い!

②メニューが豊富!

③麺の太さが選べる!

それでは、詳しくみていきましょう!

①アグー豚を使った濃厚豚骨スープが美味い!

天晴のスープは、沖縄県産のアグー豚を使用した濃厚トンコツと魚介系のダブルのスープからなっており、とても美味しいです。

スープの種類は、醤油味、味噌味、塩味、豚骨味があり、どれも豚骨ベースのスープになっています。

使用している調味料にもこだわっており、とんこつ味噌スープの味噌には、沖縄県産の赤味噌や信州産の白味噌などを使用しているそうですよ。

また、塩ラーメンには宮古島産の「雪塩」を使った、塩スープもあり、ミネラル豊富な雪塩塩ラーメンを頂くことができます。

②メニューが豊富!

スープも豚骨をベースに、醤油味・味噌味・塩味・豚骨味があり、お好みのラーメンに出会えますよ♪

辛いのが好きな方には、「赤とんこつ」のメニューもあり、天晴ごちそうラーメンに唐辛子を加えた赤いスープになっています。

また、「黒とんこつ」スープもあり、天晴ごちそうラーメンに焦がしニンニクの油をかけた黒っぽいスープのメニューもあります。

沖縄県産の豚を使用したチャーシューは、とても柔らかく絶品ですよ。

餃子も同じく沖縄県産の豚肉を使用しており、モチモチした皮からジュワとした肉汁がとても美味しいです。

好きなラーメンにプラスして、「マル得セット」をつけると、餃子+好きなご飯物4類の中から選べます。

ご飯物の種類は、ライス、ぶたマヨ、チャーシュー丼、玉子かけご飯から選べます。

私は、チャーシュー丼がおすすめで、ニンニクとネギがチャーシューとの相性ばっちりで美味しいです。

その他にも、お子さまメニューもあるので、家族連れでもお得に食べることが出来ますよ。

③麺の太さが選べる!

天晴は麺にこだわっており、宮古そばの手法を用いて作られた自家製麺を使用しているそうです。

麺の太さは、細麺、太麺から選ぶことができ、ストレート麺になっています。

細麺は、博多ラーメンの細めんよりは少し太めで、つるつるとのどごしよく食べることできます。

太麺は、太くてモチモチしており、スープがしっかりと絡むのでスープの美味しさを存分に感じることが出来ますよ。

私は、いつも天晴ごちそうラーメンの豚骨味の細麺を食べるでいますが、ガツンと太麺が食べたい時は、味噌ベースの味にしています♪

沖縄宮古島ラーメン天晴の店内の雰囲気は?

天晴の店内は、思ったよりも広く、明るくて落ち着いた雰囲気です。

テーブル席、カウンター席、座敷合わせて約50席ほどあるそうです。

入って、右側にテーブル席が6席ほど、その奥にカウンター席、入口から左側には座敷が4席用意されています。

座敷があるので、小さいお子さんがいる方にも便利です♪

平日のお昼どきに行くと、お昼休憩の男性のお客さんが多いです。

休日は、家族連れや観光客も多く、ランチ時間になると混みあうので、余裕がある方は少し時間をずらすとゆったりと食べれますよ。

沖縄宮古間ラーメン天晴の場所はどこ?

場所は、宮古空港から車で5分のところにあり、西里通り(市内)むけの主要道路(県道78号線)の道路沿いにあります。

「天晴」と大きく書かれた看板が、目印になるので分かりやすいです。

駐車場は、お店の裏手にあり、台数もたくさん停めることが出来ます。

沖縄にきたら、「沖縄そば」でしょ!と思うかもしれませんが、天晴のラーメンは一度食べたら癖になるお味なので、宮古島に来たらぜひ一度食べてみて下さいね♪

店舗情報

店名:沖縄宮古島ラーメン 天晴(あっぱれ)

住所:沖縄県宮古島市平良字西里861-5

駐車場:店舗の後ろの有り

電話番号:0980-72-8096

営業時間:11:30~14:30
     17:00~20:00(L.O)

定休日:月曜日