台風が過ぎ去って涼しくなったなーと思ったら、数日後には猛暑の宮古島です。まだまだ夏は終わりません!!
沖縄旅行の定番といえば、沖縄民謡居酒屋ではないでしょうか?私は初めて沖縄に旅行に来た時に民謡居酒屋の存在を知りました。そして、その楽しさに…どハマりしました(笑)今回は、ゆっくり聴くというより、ゲラゲラ笑える宮古島で大人気の三線ライブ居酒屋 “美ら島(ちゅらしま)”さんを紹介します♪
美ら島の場所
宮古島のメイン通りにあたる、西里通りのど真ん中にあります!
駐車場は無いので、車で来られる方はお近くのコインパーキングをご利用ください。
18:00オープンですが、ライブは2部制で、1部 19:30〜 2部 21:00〜になっており、1部は18:00から入店出来ますが、20:30頃には退店しなければなりません。
私は2部がオススメです♡ライブ終了後も、閉店ギリギリまで民謡以外の歌で盛り上げてくれます♪♪
本当に大人気で、いつもほぼ満席なので、行く!と決まった時に予約していくことをオススメします。
OPEN:18:00
1部:19:30~ (18時入店で20時半ごろ退店)
2部:21:00~(閉店まで)

美ら島さんは、以前紹介しました”焼肉 権兵衛”さんのすぐ隣になります。権兵衛さんも美味しいので、興味ある方は是非行ってみてくださいね。
美ら島の料理
民謡居酒屋はライブがメインなので、ご飯美味しく無い所多いんですよね(個人的な意見です。笑)
しかし、美ら島さんのご飯は美味しいんです!お酒も進みます〜(*^^*)
今回は旅行で宮古島に来ていた友達と一緒だったので、沖縄料理ばっかりですが、、、料理を一部紹介します!


カーリフライは沖縄で知らない人はいないほど一般的ですが、沖縄以外ではあまり見かけませんよね。
これ…めちゃくちゃ美味しいです。味付けは企業秘密のオリジナルスパイスなのですが、コンソメに近い?濃いめの味付けです。


美ら島さんで初めて軟骨ソーキいただいたのですが、骨までとっろとろで、冗談抜きで他のどのお店より美味しかったです(驚




もずくの天ぷらや宮古牛のにぎりは塩で食べるのがオススメです。店員さんに言うと「雪塩」を持って来てもらえますよ〜。
民謡ライブの様子
19:30!いよいよライブ開始です。前座には、エイサーにかかせない盛り上げ役のチョンダラーさんが登場しました。チョンダラーは沖縄本島に多く、宮古島では”美ら島”さんでしか見ることが出来ません。宮古島の有名人です。

初めは、歌い手さんに合わせてチョンダラーさんが踊ってくれます。
振り付けやカチャシーのやり方を教えてくれたり、お客さんも混ざって一緒に踊ったり、ワイワイ盛り上がりました。
終盤になると、宮古島のリアルまもる君が登場しました(*≧∀≦*)
日によって少し内容が違うのですが、盛り上がっているとたくさんのパフォーマンスを見せてくれます。あまり盛り上がってないと場の空気を読んで省略されます(笑)本当に面白いので、美ら島さんへ行かれる方は頑張って盛り上げてくださいね(*≧∀≦*)ポンポポーン!
今回は、ご飯もパフォーマンスも満足の”美ら島”さんを紹介させていただきました!ワイワイした人向け(パリピ向け)ですが、宮古島に来られた際は是非チョンダラー&リアルまもる君を見に行ってみてくださいね♡