宮古島のビーチを満喫 与那覇前浜ビーチの楽しみ方

東洋一とも言われ、毎年人気ビーチランキングの上位にランクインする、与那覇前浜ビーチ。海開きやトライアスロン大会のスタート地点にもなっている、宮古島を代表するビーチです。

 透き通るような青い海と、白い砂浜、マリンスポーツも盛んに行われているビーチなので、アクティブに遊ぶのも、ゆったりリラックスするのもおすすめ。

与那覇前浜ビーチへのアクセスと施設の紹介

毎年人気ビーチランキングの上位にランクインする、与那覇前浜ビーチ。海開きやトライアスロン大会のスタート地点にもなっている、宮古島を代表するビーチです。

アクセス

駐車場が2つあるのでどちらか空いてる方へ。比較的路駐も大丈夫♪

駐車場1へ行く   駐車場2へ行く

※GoogoeMapで開きます

駐車場・トイレ・シャワー、その他設備

アクティビティシュノーケル、バーベキュー、バナナボート
特徴砂浜
施設・接尾駐車場、トイレ、シャワー
  • 与那覇前浜ビーチ 駐車場1
  • 与那覇前浜ビーチ 駐車場2
  • 与那覇前浜ビーチ
  • 与那覇前浜ビーチ トイレ・シャワー

トイレもシャワーも付いていて、売店も揃っている、万人受けするビーチです。

前浜ビーチの魅力

なんといっても青い海と白い砂浜が7kmにも渡って続くロングビーチ!

この長い砂浜のおかげで映える写真が撮れるので、ウエディングフォトの撮影場所としてよく利用されています。
砂質は白くてサラサラのパウダーサンド、思わず裸足で歩きたくなる砂浜です。

前浜ビーチの海の色は宮古ブルーとも言われ、珊瑚礁が少ないため鮮やかな青く透き通った色が広がり、透明度は抜群です。曇っていても綺麗です。
反対岸には橋で繋がっている来間島が見えます。

前浜ビーチへのアクセスと施設の紹介

前浜ビーチは宮古島の南西に位置しており、近くにはリゾートホテルもあるので初めての方でも比較的アクセスしやすい場所にあります。

空港からの距離

宮古空港から南西に約7km、車で約15分の場所にあります。移動はレンタカーかタクシーがおすすめ。ナビには「与那覇前浜ビーチ」と入力するとすぐに出てきます。
ちなみに一番近いコンビニまで車で10分ほどかかります。

前浜ビーチには隣接するバス停がないため、バスを利用する場合は、「東急リゾートホテル」か「上地南」のバス停で下車し、15分〜30分ほど徒歩でビーチに向かう方法もあります。

駐車場

駐車場は無料で30台ほどのスペースがあります。また、与那覇前浜港側にも駐車場があり、そこには大型バスの駐車スペースもあるので、マイクロバスなど大人数で来ても安心です。

トイレ・シャワーなどの設備

駐車場横に男女別のトイレ・更衣室・有料シャワー(100円)があります。与那覇前浜港側にも男女別のトイレ・有料シャワー(100円)あり、どちらも駐車場から直接行けるので便利です。

車椅子やベビーカー

優先駐車場やスロープはありますが、砂に覆われていしまっています。

周辺施設・カフェ・ホテル

前浜ビーチ内には海の家もあり、「ふれあいの前浜海浜広場施設 ウィンディ前浜」では宮古そばやカレーなどの食事やBBQの予約ができ、ビーチグッズのレンタルも可能。また「ウィンディ前浜」内にあるカフェ&レストラン「マイパマエスカーサ」では、カフェメニューの他BBQやマリンアクティビティ、ビーチウエディングなどの予約ができます。

ちなみに、自動販売機も充実しています。
与那覇前浜港側にはアイスの自販機もありました。

前浜ビーチ周辺のホテルは「東急リゾートホテル」と「ザ・ヴィラ 前浜ビーチ」があります。

東急リゾートホテルは客室前浜ビーチに隣接しているので、すぐにビーチで海水浴を楽しむことができます。また客室も和室やファミリータイプなど多様なタイプから選べます。ビュッフェやバーベキューなど宿泊者以外でも利用できるレストランがあり、ステキな景色を見ながら食事を楽しむことができます。また、リゾートウエディングの予約もできます。

「ザ・ヴィラ 前浜ビーチ」は一棟ごとに温水プールとテラスが設置されたプライベートヴィラの開放的なお部屋で、フロント棟にはダグズ・カフェが併設されており、美味しいコーヒーとサンドイッチなどが味わえます。カフェは宿泊していない方でも利用できるのでゆっくりしたいときにオススメです。

周辺にはそのほか「熱帯果樹園まいぱり」があり、ここではヤシの木やパイナップル畑、バナナ畑など熱帯地域特有の植物が広がり、南国の雰囲気を楽しめます!沖縄県の天然記念物である宮古馬やヤギも飼育されており、触れ合えることができるので、動物が好きな方にはオススメ!

与那覇前浜ビーチの楽しみ方

毎年4月の第一日曜日に、この与那覇前浜ビーチで海開きが開催されます。4月から10月末までがシーズンと言われており、マリンレジャーを楽しむことができます。ただし、4月はまだ海水温が低いため、水着で海に入れるのは5月連休頃から10月まで、ベストシーズンは6月から9月です。

与那覇前浜ビーチの楽しみ方

前浜ビーチではジェットスキーの耐久レースが行われるなど、マリンスポーツも盛んに行われています。ショップによってメニューやコースは異なりますが、バナナボートやジェットスキー、ウェイクボード、シュノーケリングツアーなどアクティビティが充実しているので、色々なマリンスポーツを楽しめます。

前浜ビーチ内にある「マイパマエスカーサ」や与那覇前浜港側にある「宮古マリンスポーツClubCenter」ではシュノーケリングセットのレンタルのほかアクティビティの予約が可能です。

バーベキューで楽しむ

前浜ビーチに内にある「マイパマエスカーサ」や「miyakoko」ではバーベキューの予約ができます。スタンダードコースやVIPコース、食材を持ち込めるプランもあり、お好みのプランを選ぶことができます。海を見ながらのBBQはステキな思い出になること間違いなしです♪

また「東急リゾートホテル」1階にあるバーベキューハウス「マイパマ」でのBBQは、オーシャンビューのテーブルで、夕日を見ながらゆったりとした雰囲気で味わうことができます。お肉と野菜の「ハイビスカス」セットやシーフード限定の「ランタナ」セットなどお好みのセットを選ぶことができます。眺めの良い席は人気なので早めの予約をオススメします。

釣りをして楽しむ

前浜ビーチの左側には与那覇前浜港があり左側に進んでいくと、桟橋が続いていて釣りのできるスポットがあります。泳ぐより釣りがしたいという方にもお勧め、来間大橋を眺めながら釣りができます。

オススメは夕日!

南西に位置する前浜ビーチは夕日がキレイでとてもオススメです!

遊歩道をお散歩

前浜ビーチの駐車場からビーチと並行して遊歩道が続いています。整備はされておらず、落ち葉などで足場は少し悪いですが、南国の植物が楽しめるお散歩コースです。ゆったり自然を楽しみながらのウォーキングはリフレッシュできます。一つ注意したいのが、蚊が多いので、虫除け対策をしていくことをお勧めします。

与那覇前浜ビーチでの注意点

宮古島のほとんどのビーチにはライフセーバーがいないので、水難事故は自己責任とされています。前浜ビーチにもライフセーバーはいないので対策をしっかりとって安全に楽しみましょう。

安全に海を楽しむために

・1人では泳がないようにし、必ず2人以上で行動しましょう。
・天気予報は必ずチェック、晴れていても風や波が強い時は海に入らないようにしましょう。
・疲れている時や飲酒している時も海には入らないよう注意しましょう。

紫外線・熱中症対策も忘れずに

シーズン中の宮古島の紫外線はとても強く、火傷のような炎症を起こすこともあります。日焼け止めや帽子、サングラス、ラッシュガードやレギンスなどの紫外線対策のほか、ビーチには陰がないので、お子様連れや日差しに弱い方はパラソルやサンシェルターなどの準備も忘れずに。

海水浴中は喉の渇きを感じにくくなることもあるので、知らないうち脱水になってしまうことも…こまめな水分補給は忘れずに行いましょう。

海の生き物には触らないで

毎年、ハブクラゲやオニヒトデなど危険生物による被害が報告されています。
海にいる生きものは色鮮やかで触りたくなるかも知れませんが、毒性を持った危険生物もたくさんいるので、決して触れないように注意してください。
前浜ビーチの駐車場にある看板に海洋危険生物についての注意事項や応急処置方法が掲示されているので、泳ぐ前にチェックしておきましょう。

地元の人は水着では泳がない⁈

ちなみに、地元民は水着で泳ぐことはほとんどなく、昼間に海水浴をする人も少ないです。東京と比べて1時間ほど日の出日の入り時間が遅くずれているので、夏は7時過ぎまで明るく、地元の人は夕方以降にTシャツやラッシュガードなど服を着たまま海に入ります。夕日もキレイなのでお子様連れや体力に自信のない方は夕方がおすすめです。